共同募金
赤い羽根・歳末たすけあい共同募金
「赤い羽根共同募金にご協力をお願いします」と募金を呼びかけるジュニアボランティア探検隊
赤い羽根・歳末たすけあい共同募金運動は、人のやさしい気持ちを集める活動です。
あなたのやさしさが、あなたの声がけが、あなたの行動が、町の福祉をつくりあげていく第一歩となります。
お寄せいただいた募金の7割は、矢巾町の高齢者、障がい者、子どもたちなどを支援する活動や福祉の問題解決に取り組む福祉施設・団体の活動に役立てられます。
残りの3割は、矢巾町以外の県内の福祉活動のほか、「災害準備金」として積み立てられます。
大雨等での災害発生時には、たくさんのボランティアが被災地の早期復興のため尽力しています。ボランティアセンターの設置・運営にも皆様からの共同募金が活用されています。
赤い羽根共同募金の結果を報告します
令和3年度の赤い羽根共同募金は次のとおりでした。ご協力に心から感謝を申し上げます。じぶんの町のいろいろな福祉活動・ボランティア活動がもっともっと元気になるよう応援をお願いします。
募金の総額 3,865,521円(令和4年3月末日)
戸別募金 3,175,500円
法人募金 548,900円
街頭募金 0円
学校募金 52,848円
職場募金 13,476円
イベント募金 21,054円
その他の募金 53,743円
歳末たすけあい共同募金の結果を報告します
歳末たすけあい運動は、重度の障がい(身体・知的・精神)のある方々、認知症や一人暮らしで日常生活を送るのに周りの人たちの何らかの支えを必要とする高齢の方々、ひとり親家庭の中で頑張っている親子、病気や失業等で生活にお困りごとを抱えている方などに、みんなのやさしさを集めて誰もが、安心して新しい年を迎えられるよう年末の時期に激励金を贈る運動です。
矢巾町内各行政区の皆さまをはじめ、民生児童委員OB会様、矢巾町連合婦人会様、やはば中央幼稚園・保育園父母会様など、募金運動にご協力をくださった多くの皆様に心から感謝を申し上げます。
*募金総額 2,572,200円(令和4年3月末日)
戸別募金 | 2,518,700円 |
法人募金 | 0円 |
イベント募金 | 0円 |
団体・個人募金 | 53,500円(矢巾町連合婦人会様、やはば中央幼稚園・保育園父母会様 他) |
*歳末たすけあい募金の使い道
① | 高齢者(一人暮らし、高齢者のみ世帯) 414,000円 |
② | 障がい者(身体障がい、知的障がい、精神障がい等の方々) 636,000円 |
母子、父子世帯 732,000円 | |
③ | 病気や障がいなどのため生活に困窮している方々 60,000円 |
④ | その他民生委員が支援が必要と認めた世帯 48,000円 |
⑤ | 地域の福祉活動やボランティア活動を通じ、高齢者・障がい者・児童の福祉が充実するよう取り組んでいる団体の活動費助成金 40,000円 |
⑥ | 募金運動経費 100,000円 |
※余ったお金については、翌年度の矢巾町内の地域福祉活動のために使われます。