ジュニアボランティア探検隊
町内の小学生が社会福祉・ボランティア活動の重要性について体験を通じて理解を深めるため、ジュニアボランティア探検隊を実施。
ボランティア活動がどうして必要なのか、障がいを持つ人たちにどんな援助ができるかなど、自分たちにできるボランティア活動について楽しく学びあっています。
小学校福祉学習
小学生が日常生活で、自然に障がい者や高齢者のためにお手伝いができるよう、各学校と協力してキャップハンディ体験(福祉学習会)を実施。
白杖を使用しての目かくし歩行や点字学習、車いす介助などの体験、当事者への質問などを通し、障がい者がどんなことやどんな時に大変な思いをしているかを学び、障がいに対する理解を深めると同時にバリアフリーの重要性も実感しています。
おもいやりの心育成事業
おもいやりの心育成事業とは
矢巾町内の教育機関等の園児・児童・生徒等が、社会福祉への関心を高め、住みよい地域づくりのために自主的な活動を展開し、もって町内の社会福祉事業を推進することを目的に、町内の教育機関へ助成を行うものです。助成金には赤い羽根共同募金が使われています。
おもいやりの心育成事業 様式
おもいやりの心育成事業 様式 (72KB) |