本文へ移動

社協ブログ

ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

スマホ写真教室

2019-05-15
 矢巾町社会福祉協議会では高齢者の生きがいづくりの一環として「スマホ写真教室」を開催いたします。スマートフォン
 
プロのフォトグラファーの岩木佳耶子さんを講師にお招きして、スマホで素敵な写真を撮る方法を教わります!!
 
・普段スマホやタブレットで写真を撮るけど、あんまりきれいに撮れないな。
・逆光で顔が黒く写ってしまったけど、明るく修正できないかな?
 
こういった悩みは、コツを覚えればすぐに改善できるようですギクッとしたマーク
この機会に一度、学んでみてはいかがでしょうか??
 
定員になり次第締め切らせていただきますが、まだ空きがあります!興味のある方、一度社会福祉協議会までお電話ください点滅している星
 
【スマホ写真教室】
対 象:矢巾町内の60歳以上の方
日 時:5月29日(水)6月5日(水)6月12日(水)の3回コース  
    いずれも9:00~12:00
場 所:矢巾町さわやかハウス2階がんばルーム
参加料:1000円
持ち物:スマートフォンもしくはタブレット(カメラ機能がついているもの)
申 込:矢巾町社会福祉協議会(℡019-611-2840 Fax019-697-8967)
 

みずき植樹式

2019-05-06
こんにちは太陽
みなさんは、小正月に行われる「みずき団子づくり」をご存知でしょうか赤いはてなマーク
まっすぐ、少し上向きに、規則的に伸びる「みずき」の赤い枝の先に、白・黄・緑など色とりどり色とりどりのきらきらの団子をつけて飾り、五穀豊穣や無病息災、家内安全などを願う行事です。
昔から行われているこの行事は、町内各地域の子ども会や高齢者にとって、大切な交流の場にもなっています。
元気いっぱい「どんどこあばれ獅子」
矢巾町社協では、この行事がこれからも地域に受け継がれていくよう願い、4月24日にみずきの植樹式を行いました。場所は町のご協力をいただき、さわやかハウスの敷地内に。
煙山保育園さくら組のみなさんによるお遊戯の披露に続き、植樹に移ります。
 
大きく育つよう願いをこめて
植樹するのは、苗の提供にご協力いただいた佐々木初男さん、山本栄一さんをはじめ、高橋昌造町長さん、澤野沙織園長先生、谷村雄二社協会長、そして、煙山保育園さくら組のみなさんです。
穴に苗を入れ、土を被せ、水をあげた後は、子どもたちからみずきへ、大きくなるようメッセージ。
植樹した人みんなでパシャリ
最後は植樹したみずきとの記念写真一眼レフカメラ
「平成」に植えたみずきが、植樹した子どもたちとともに、「令和」の時代を、大きく、まっすぐ育ってくれると良いですねきらきらしたハート
ご協力いただいたみなさん、ありがとうございました。
編集者おにぎり

こびりっこサロン・新年度もよろしくお願いします!

2019-04-12
みなさんこんにちは桜
今年度もブログ内で、さまざまな社協の活動をご紹介していきたいと思っています。
どうぞよろしくお願いいたします口を広げてにっこりした顔
 
はじめに、お知らせですメガホン
矢巾町社会福祉協議会のホームページにこびりっこサロンのページが加わりました
活動中の各こびりっこサロンが紹介されています。また、サロンの開設・運営に関するさまざまな情報も掲載しています王冠 
こびりっこサロンってなに赤い感嘆符と疑問符という方も町内各地のサロンで楽しんでいる方も、ぜひ一度ご覧くださいね虫眼鏡 
 
こびりっこサロンの紹介はこちらから↓
  
 
さっそく、最近うかがった3つのこびりっこサロンの活動をご紹介します口を広げてにっこりした顔いいね(手のひらが手前)
活動について和やかに話し合い中。
ずは、4月10日水曜日高田友愛クラブ十日会(とおかかい)におじゃましました毎月10日前後に高田コミュニティーセンターで開催されているこびりっこサロンです点滅している電球
昨年秋頃からは、十日会のメンバーを中心に通いの場体操くらぶを始めたそう。今では仲間が増え、高田地区全域から参加者が集まりシルバーリハビリ体操(通称:シルリハ)をしているそうです点滅している星 
ある参加者の方は「集まる回数が多くなると楽しみが増えて生活に張り合いができます。これからも続けていきたいです!」とお話されていましたきらきら
新しい活動を取り入れ、よりパワーアップ上に曲がる右矢印(赤)したサロンになっていただきたいです
皆勤賞の授与。おめでとうございます!!
続いて、4月11日木曜日矢巾2区いどばた会におじゃましました。毎月第2木曜日に矢巾2区自治公民館で開催されています。
今日は、新年度初のこびりっこサロンということで、お抹茶をと季節のお菓子をいただきながら昨年度の振り返りと今後の活動について話し合いがされていました3つのびっくりマーク(吹き出し)
昨年度の振り返りでは、12回開催されたこびりっこサロンに一度もお休みせずに参加された方が5人いらっしゃるということで皆勤賞が授与されました。会場内は歓声と大きな拍手でいっぱいになりましたお祝いマーク
呼吸にも気をつけて取り組んでいます。
最後に、4月12日金曜日流通センターおでんせ広場におじゃましました。毎月2回、第2・4金曜日に流通センター公民館で開催されているこびりっこサロンです点滅している星
うかがった時は、真剣にシルリハに取り組んでいるところでした!
今回は、やはばリハさわやかの会より指導者をお招きしてのシルリハです口を広げてにっこりした顔
流通センターおでんせ広場では、今年度のサロンで体力維持のため、シルリハと重錘バンドトレーニングに力を入れて活動するそう
一説によると一人で体操するよりも仲間と一緒にする方が、より一層、体操の効果が期待できるとか点滅している電球
サロンに参加することで、心も体も元気になれる。そんな魅力的きらきらなサロンが増えることを期待していますオススメ(ピンク)
編集者 ラズベリー

いわての学び希望基金へのご寄付をお預かりしました。

2019-03-26
平成31年2月19日に矢巾町立矢巾東小学校おやじの会様より
平成31年3月12日に矢巾町立徳田小学校様より
「いわての学び希望基金」へのご寄付をお預かりしました。
 
「いわての学び希望基金」とは岩手県が行っている事業です。この基金の支援を受けた子供たちが高校、大学に入学することができたり、将来の夢に向かって勉強することができたりしています口を広げてにっこりした顔
 
 
矢巾町立矢巾東小学校おやじの会様、矢巾町立徳田小学校の皆様、あたたかいご支援、本当にありがとうございました4(星)
 
「いわての学び希望基金」についてはこちらをご覧ください。
 
編集者サッカーボール
 
徳田小学校にて

こびりっこサロン・サロン花やはば(南矢幅6区)におじゃましました!

2019-03-18
こんにちは口を広げてにっこりした顔
3月半ばになり、待ち遠しかった春がやってきましたチューリップ
日中は、春の日差しが暖かく外出しやすい気候になりました。その半面、朝晩は気温が下がり下に曲がる右矢印(青)冷え込むこともあります。
寒暖差で体調が不安定になりがちですが、毎日を元気に過ごしたいものです3つのびっくりマーク(吹き出し)
おしゃべりしながらも輪が入ると歓声&拍手が上がります!
3月18日(月)南矢幅6区花矢幅公民館で開催されているサロン花やはばにうかがってきました音符
こちらのサロンは、町内16か所目のこびりっこサロンとして昨年12月に誕生しましたお祝いマーククラッカー
 
活動は毎月2回、第1・第3月曜日午前10時~12時で体操や軽スポーツ、お茶を飲みながらおしゃべりを楽しんでいますメガホン
筆者が訪問した時にはすでに体操を終え、レクリエーションの輪投げ大会でおおいに盛り上がっているところでした上に曲がる右矢印(赤)
基本的に活動は話し合って決めますが、最近はみなさん声を揃えて「輪投げをしよう‼」とおっしゃるそう。今は輪投げにハマっているとのことでした点滅している星
 
男性参加者も率先して準備!
おしゃべりに花が咲きます☆
サロン花やはばオリジナル。楽しさが伝わってきます♪
身体を動かした後は、お茶を飲みながらおしゃべりタイムマグカップ
いろいろなお話をうかがっていると歌の活動の話に…
うたの時は『ボケない小唄』(お座敷小唄の替え歌)を必ず歌うそう赤いびっくりマークその替え歌に、参加者の方が『サロン花やはばオリジナル』を作詞し、新たに加えた歌詞が右の写真ですオススメ(ピンク)
サロン活動を盛り上げてくれるステキな歌詞きらきらみなさんとても気に入っているそうですいいね(手のひらが手前)
今回初めて訪問しましたが活動が始まって数回のサロンとは思えない程、参加者みなさんの協力にとても感心しました!!
サロンを始めるにあたって手作りチラシを作成し、行政区内にお知らせをしたところ「仲間に入りたい赤いびっくりマーク」という地域住民の声があとを絶たないとか赤い感嘆符と疑問符
活動が根を張り、誰もが気軽に参加できる地域の居場所(=こびりっこサロン)が長く続いていくことを願っています
サロン花やはばのみなさん、ご協力いただきありがとうございました2つのハート
 
編集者いちご

過去のブログはこちら

TOPへ戻る