暮らしの専門相談所
暮らしの専門相談所
矢巾町社会福祉協議会では暮らしの専門相談所を開設しています。介護や保健医療、多重債務・消費生活のトラブルや人権、財産、登記、児童・女性虐待など様々なお悩みに対応します。相談には人権擁護委員、行政相談委員、弁護士、司法書士、介護福祉士、保育士、消費生活アドバイザー、民生委員など専門の相談員が応じます。個人のプライバシーは厳守します。一人で悩まず相談所をご利用ください。
いずれの相談も料金は無料です。社協広報紙「やはばのふくし」か、暮らしの専門相談所カレンダーにて各種相談所開設日をご確認ください。
※弁護士の相談にはあらかじめ予約が必要です。下記に連絡の上予約をお願いします。
予約電話番号 019-611-2840
相談時間 | 行政相談 | 午前9時~12時 |
人権相談 | 午前10時~午後3時 | |
法律相談 |
午前10時~午後3時 (弁護士による相談)
弁護士の相談は、ひとり30分が目安です。
|
|
その他の相談 | 午後1時~午後3時 |
※現在はコロナウイルス感染症拡大予防の観点から原則電話でのご相談をお願いしております。(対面でのご相談も可能ですのでお問合せください。)
令和2年度暮らしの専門相談所カレンダー
令和2年度暮らしの専門相談所
令和2年度暮らしの専門相談所日程 (34KB) |